ボサノバ弾き語りで女性ならこの人から:ホーザパッソス2024.08.29 04:47ジョアンジルベルトさんていうのはワンアンドオンリーな存在で、みんなが憧れるけど真似はできない。当時のブラジルではビートルズの影響もあってどんどんスタイルが変わっていきました。そんな中、ジョアンジルベルトイズム(?)を感じさせる骨太な音を聴かせてくれるのがホーザパッソス。
ジョアンジルベルト初期のてんこ盛りアルバム2024.08.25 00:23ジョアンジルベルトはボサノバアーチストとして最も有名な人、というか神と呼ばれる男なのですが、彼自身は「僕が演っているのはサンバだ」と言い張っています。そんなジョアンジルベルトがブラジルの色んな曲をとにかく彼のスタイルで弾き語りしまくった初期の作品のご紹介
深みがあるボサノバ弾き語り:山本のりこさん2024.08.25 00:10日本人でボサノバ弾き語りをやっている女性アーチストはたくさんいらっしゃるのですが、山本のり子さんは今となってはベテランでいらっしゃってギターも歌も別格な深みがあります。東京で活動されていますが、ほぼ毎年大阪でもライブがあります。
これってボサノバ?楽しかったらいいじゃんーセルジオメンデス&ブラジル662024.08.25 00:06セルジオメンデスはブラジルのピアニストから出発してアメリカで作曲家/プロデューサーとして大いに才能を発揮した人。みずからグループを結成して大ヒットさせました。大阪万博Expo'70 にも来てたはず。果たしてこの陽気な音楽はボサノバなのかサンバなのかアメリカンポップスなのか?まあい...
ボサノバ聞くならまずはジョビン2024.08.24 23:30ブラジルが産んだ世界で最も有名な作曲家の一人この人がいなかったらボサノバは始まらなかったし、こんなに素晴らしいものにはならなかったでしょう。名前は知らなくても曲は今日も街のどこかで聞いているはず。まあそれにしても良くもこれだけ後世に残る曲をたくさん作ったなあと思います。
ボサノバセッション@クラベリトに行ってきました2024.08.21 23:58先週の中村善朗+滝沢ミナコさんライブで「ボサノバセッションがあるよ」と聞いて行ってきました。場所は梅田のクラベリトさん。ギター好きが集まるお店です。セッションと言いつつ、どうやらいつものメンバーが集まっているみたいで私だけ「どうも初めましてー」みたいな感じだったのですが、みなさん...
240816 中村善朗+滝沢ミナコ@フラットフラミンゴ2024.08.11 01:52コロナが開けて以降数ヶ月に一度、天満のフラットフラミンゴでライブをしてくれている中村善朗さん。今回は滝沢ミナコさんとのデュオ。好評につき今回もという形になりました。